fc2ブログ

    インド人がひとり、インド人がふたり…何人来るんだ

    近いせいだろうか、インド系は多い。

    特にこのホテルはインドの旅行会社にパイプが強いのか、

    インド人が団体で押し寄せる。

    先日はハイダラバードから来たという青年に話しかけられ、

    円のコインとルピーのお札を記念に交換した。

    今もロビーの目の前に

    一人、二人、と腰かけだし、今はざっと20人はいる。

    昔観た「ムトゥ 踊るマハラジャ」で聞いたような

    リズミカルなタミル語が多重音声で繰り広げられている。
    ムトゥ 踊るマハラジャ [DVD] 正直うるさい。

    むか~し、ビシバシステムと言うお笑いコンビが

    ♪インド人がひとり、インド人がふたり、インド人が三人、インド人が四人、

    インド人が五人で、インドインドインドインドインド人だらけ~

    と歌うだけのシュールなコントを持ちネタにしていたのが思い出される。
    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    インド人の歌

    ビシバシステムのインド人の歌!
    一度しか見たことなかったですが、「インド人が5人でインドインドインドインドインド人だらけ」は忘れられません。
    プロフィール

    チモラーシカ

    Author:チモラーシカ
    ウズベキスタンの首都
    タシケントで
    働いたり 趣味に燃えたり
    壊れまくる冷蔵庫に泣いたり
    の毎日を経て、
    ウズベク暮らし4年目の夏
    日本へ帰ってきました。

    趣味: ものづくり 韓国語
    モットー: 何でも食べる

    帰国して5年
    経ちますので
    情報はどんどん
    劣化していきます。
    コメントやご質問へは
    記事コメント欄でのみ
    ゆっくり お返事しています。
    個別にメールを差し上げる
    ことは ありません。 また
    緊急のご質問には
    対応できません。
    ご了承下さい。

    いらっしゃいませ
    リンク
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    月別アーカイブ
    最新記事
    最新コメント