チモラーシカは ウズ太郎とペアルックをしたりしている
親バカであります。
ウズい服もやりたいなーと思って、
お下がりでもらった Tシャツと短パン を リメイクすることにした。

…おっさんくさい。
これでストローハットをかぶると、
片手にセカンドバック持ってそう。
キャップとスニーカーに合わせると、バスケ漫画みたい。
ちょっと思ってたんと違う仕上がりだけど、まぁいいか。
こんなんと ペアルックの親子、ドン引きだろうなぁ。
- 関連記事
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
> ロシア語またはウズ語を勉強したいと思っているのですが、大学内でクラスがあるのでしょうか?
Kaoriさま
もうタシケントにいらっしゃるのであれば、
そこらじゅうの人が先生ですね
どんどん実践して楽しんで頑張ってください!
私たちの駐在当時は
家庭教師をやとうのが普通でした
ロシア語でロシア語を学ぶので初めは苦労すると思いますが、
探せば英語で教えてくれるひとを見つけることもできます
仕事や日々の買い物など、
必要なシーンが人によって全然違うので
自分の求めるレベルにあった勉強ができます
私の先生は、英語が話せるロシア語ウズベク語OKの女性で
最後の方で新規の生徒を紹介したときは
一時間12ドル位だったと思います
今はもっと値上がりしているかもしれません
他の在留邦人の方にツテがないか聞いてみるといいですね
お仕事でいらしてるかた(特に大使館関係)は大概家庭教師をつけています
大学主催での市民講座みたいなものはないですが
日本語学科の学生さんが交換勉強みたいに教えてくれたりもしますので
日本センターなどに遊びにいって
話しかけてみるのもオススメです
また街中にも語学学校は大分増えてます
単語さえ覚えてしまえば
文法はウズベク語の方が日本語に近いので楽に話せるようになると思います
ロシア語は、文法が大変複雑ですが
英語やフランス語の単語をちょっとロシア風に言ってみると通じることは結構多いので
取っ掛かりやすいかもしれません
ロシア語が全く通じないひとも
ウズベク語が全く通じないひとも
どちらもいるので
ご自分のまわりにどちらのタイプが多いかで選ばれてもいいと思います
頑張ってください!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
> 早速行ってみようと思います。
> 頑張ります!
頑張ってください!
大学は国立は特にですが
資格とか外国人だとかいろんな面で
融通がききません。
個人対個人でやる方が絶対に
楽しく身に付きますよー