ウズベク抑留の映画を見るには
新年どころか、旧正月すら明けてしまったではないか。
巷は春めいてきて、もはやナウルーズが見えてきたような陽気。
ウズ太郎がヨチヨチと歩き始めてからは
PCを触る時間が まったくない。

それでも何とか今年は
ウズベキスタン協会の新年会に参加して
ウズ人の炊いたプロフと サモサと ナンを 久しぶりに味わってきた。

大学で見ていた学生さん3人、直接 教えてはいないけど知ってる学生さん2人、
NORIKO学級で会っていた女の子も1人 来ていて
みんなの日本での活躍がうれしい。
そして、一番の収穫は
昨年見そびれてしまった 日本人抑留者資料館 館長スルタノフ氏の記録映画「ひいらぎ」が
特別上映されるというチラシをもらったことだった。
新宿住友ビル48階
平和記念展示資料館
2/25(土) 3/11(土) ともに 14:00~14:50 無料
今回は行けますように。
巷は春めいてきて、もはやナウルーズが見えてきたような陽気。
ウズ太郎がヨチヨチと歩き始めてからは
PCを触る時間が まったくない。

それでも何とか今年は
ウズベキスタン協会の新年会に参加して
ウズ人の炊いたプロフと サモサと ナンを 久しぶりに味わってきた。

大学で見ていた学生さん3人、直接 教えてはいないけど知ってる学生さん2人、
NORIKO学級で会っていた女の子も1人 来ていて
みんなの日本での活躍がうれしい。
そして、一番の収穫は
昨年見そびれてしまった 日本人抑留者資料館 館長スルタノフ氏の記録映画「ひいらぎ」が
特別上映されるというチラシをもらったことだった。
新宿住友ビル48階
平和記念展示資料館
2/25(土) 3/11(土) ともに 14:00~14:50 無料
今回は行けますように。