フェルガナつれづれ⑦ 美しきもの
もう何度も紹介している マルギランの職人組合。
ここは、メドレセを使っていて アトラス織りの他
打ち金細工や ドッピ(イスラム帽)の製作なども 行われている。
天井はとっても美しい彩色が残っている。

ドッピの部屋では、珍しいタタール系の女性が図面をひいていた。

15世紀のドッピから保存してあり、カワイイ デザインのものや

新生児のお祝い用に魔除けがたくさんついたものまで、サンプルが残されている。

タシケントでは一色刷りのスタンプ染めも、ここでは多色刷りの伝統を残しており

インドなど南の国々との強い文化のつながりを感じさせる。
ムガール帝国の祖は、ウズベクの英雄ティムールの孫 バブールだ。
タンディールやナン、サモサなど、共通した文化を持つのは食だけでなく
工芸、音楽も似ている。
インドからの観光客も多い。
私が毎回楽しみにしているアトラス、アドラスとの出会いは

どんどん新柄が出て、私を悩ませる。

今回の戦利品。
何度行っても、行っただけ美しい出会いのあるフェルガナ地方。
今の季節なら、広大なブドウ園の実りや

名物のリンゴに目がなごむ。

夜は本当に暗くなるので、星空ももちろん美しいが、
その直前の夕景もたまらない旅情がある。

ぜひ泊まって行ってください。
ここは、メドレセを使っていて アトラス織りの他
打ち金細工や ドッピ(イスラム帽)の製作なども 行われている。
天井はとっても美しい彩色が残っている。

ドッピの部屋では、珍しいタタール系の女性が図面をひいていた。

15世紀のドッピから保存してあり、カワイイ デザインのものや

新生児のお祝い用に魔除けがたくさんついたものまで、サンプルが残されている。

タシケントでは一色刷りのスタンプ染めも、ここでは多色刷りの伝統を残しており

インドなど南の国々との強い文化のつながりを感じさせる。
ムガール帝国の祖は、ウズベクの英雄ティムールの孫 バブールだ。
タンディールやナン、サモサなど、共通した文化を持つのは食だけでなく
工芸、音楽も似ている。
インドからの観光客も多い。
私が毎回楽しみにしているアトラス、アドラスとの出会いは

どんどん新柄が出て、私を悩ませる。

今回の戦利品。
何度行っても、行っただけ美しい出会いのあるフェルガナ地方。
今の季節なら、広大なブドウ園の実りや

名物のリンゴに目がなごむ。

夜は本当に暗くなるので、星空ももちろん美しいが、
その直前の夕景もたまらない旅情がある。

ぜひ泊まって行ってください。