2年目が来た
3/11がくると、日本のテレビは 大震災の記憶 一辺倒。
でもこれは、特集でやるものじゃない。
毎日追いかけるべき 毎日考えるべきなのよね。
いまも、東北では ジャージやリュックなどの日常着作業着、防寒着に ものすごく需要があって、
東北支援用に 古着の寄付を受け付けている。
しかし、タダで配ることは出来ないということで、
民間の古着屋さんが 超激安フリマを開催して さばいているらしい。
母の箪笥の肥やしだったものや買い置き品を あれこれ詰めて送ってはみたが
2年経っても、5年経っても、10年経ったって 支援の手は欲しいだろうになぁと考えてしまった。
1年前、日本は世界に向けて 大々的に復興アピールをしたけれど
実情は首をかしげざるを得ない。
頑張ろうニッポン、じゃないよ。もうみんな頑張りすぎて疲れちゃったんだよ。
がんばれよ国政。
でもこれは、特集でやるものじゃない。
毎日追いかけるべき 毎日考えるべきなのよね。
いまも、東北では ジャージやリュックなどの日常着作業着、防寒着に ものすごく需要があって、
東北支援用に 古着の寄付を受け付けている。
しかし、タダで配ることは出来ないということで、
民間の古着屋さんが 超激安フリマを開催して さばいているらしい。
母の箪笥の肥やしだったものや買い置き品を あれこれ詰めて送ってはみたが
2年経っても、5年経っても、10年経ったって 支援の手は欲しいだろうになぁと考えてしまった。
1年前、日本は世界に向けて 大々的に復興アピールをしたけれど
実情は首をかしげざるを得ない。
頑張ろうニッポン、じゃないよ。もうみんな頑張りすぎて疲れちゃったんだよ。
がんばれよ国政。