ウズベキスタンのお土産の感触
ブログ更新を サボりまくりで お気づきでしょうが、
しばらく 日本だった。
1年4ヶ月ぶり、初帰国だ。
日本の 夏は、まぁ暑い。ウズより暑い。
湿度が 本当に つらかった。
実家は、クーラーを 24時間かけっぱなしでないと いられない。
節電なんて、言ってられなくて
熱中症で死なないように、
家では 冷房かけて~、とか
この先の道は 日よけがなく暑いので 体の弱い方はご遠慮を、なんていう
過保護な 呼びかけが あちこちで。
ウズ並の日差し + 湿度 = 死ぬほど暑いワケ。
そんな中、昨年 震災直後にもかかわらず 送り出してくれた方々の一部に
お土産を持っていった。
話のタネに、と持っていった 頂き物の ウズベク白ワインは

お味は 個性的で悪くないんだけど、後味の 余韻がゼロ、というご指摘・・・
でも羊料理には合いそうだね~と、面白がっていただけた様。
このメーカーのは、今後も期待を込めて 成長を見守りたい。
おつまみに出した 殻つきのアーモンドと、
市場のおじちゃんの 秘蔵の 最高級レーズン
は 大好評だった。
やっぱこれは、美味しいよね、日本で売ってるやつより。
この時期、ウズベクのナッツは 端境期。
湿気がないから、日本ほど 虫がわくとか 油臭くなったりは しないけれど
気温の高さは半端ないので、やはり 夏のナッツは 味が落ちる。
お土産にたくさん買っても、日本に帰ると 湿度で悪くなってしまいやすいので
夏場のナッツは 良いやつを 少なめに 回転の良いお店で 買うのが オススメだ。
そして缶に入れて 冷凍庫か冷蔵庫が望ましい。
他には、たとえば 1000ソム札も ドカッと束のまま出して
みんなに1枚ずつ配ったら、なかなかウケた。
お金持ち気分が味わえる、お安い お土産だ。
例の チモラーシカ ブランドの ブックカバーは、
文庫本だけでなく 意外にも 母子手帳にぴったりのサイズで、
おめでたの先輩に 長きに渡って使ってもらえそう。
こちらも うれしい気持ちになった。
ほんとは、メロンを持って帰ってきたかったんだけど、
やっぱ植物検疫に引っかかっちゃうんだろうなぁ。
しばらく 日本だった。
1年4ヶ月ぶり、初帰国だ。
日本の 夏は、まぁ暑い。ウズより暑い。
湿度が 本当に つらかった。
実家は、クーラーを 24時間かけっぱなしでないと いられない。
節電なんて、言ってられなくて
熱中症で死なないように、
家では 冷房かけて~、とか
この先の道は 日よけがなく暑いので 体の弱い方はご遠慮を、なんていう
過保護な 呼びかけが あちこちで。
ウズ並の日差し + 湿度 = 死ぬほど暑いワケ。
そんな中、昨年 震災直後にもかかわらず 送り出してくれた方々の一部に
お土産を持っていった。
話のタネに、と持っていった 頂き物の ウズベク白ワインは

お味は 個性的で悪くないんだけど、後味の 余韻がゼロ、というご指摘・・・
でも羊料理には合いそうだね~と、面白がっていただけた様。
このメーカーのは、今後も期待を込めて 成長を見守りたい。
おつまみに出した 殻つきのアーモンドと、
市場のおじちゃんの 秘蔵の 最高級レーズン

やっぱこれは、美味しいよね、日本で売ってるやつより。
この時期、ウズベクのナッツは 端境期。
湿気がないから、日本ほど 虫がわくとか 油臭くなったりは しないけれど
気温の高さは半端ないので、やはり 夏のナッツは 味が落ちる。
お土産にたくさん買っても、日本に帰ると 湿度で悪くなってしまいやすいので
夏場のナッツは 良いやつを 少なめに 回転の良いお店で 買うのが オススメだ。
そして缶に入れて 冷凍庫か冷蔵庫が望ましい。
他には、たとえば 1000ソム札も ドカッと束のまま出して
みんなに1枚ずつ配ったら、なかなかウケた。
お金持ち気分が味わえる、お安い お土産だ。
例の チモラーシカ ブランドの ブックカバーは、
文庫本だけでなく 意外にも 母子手帳にぴったりのサイズで、
おめでたの先輩に 長きに渡って使ってもらえそう。
こちらも うれしい気持ちになった。
ほんとは、メロンを持って帰ってきたかったんだけど、
やっぱ植物検疫に引っかかっちゃうんだろうなぁ。