ウズの野菜
冬の間、バザールの野菜は 凍る。
一度 凍った野菜は、味が落ちるうえ 足が速いので
店の人だって 売れそうな相手には 黙って売りつけてくる。
凍った野菜を 掴まされないためには
朝イチで、つまり 凍ったものが まだ凍ったままでいるうちに
見極めに行くに限る。
そして常日頃から、同じ店で買い、顔になっておくこと と、
必ず「凍ってないよね?」と念押ししながら ガシガシ触り、匂いをかぐ
というアクションを見せること だ。
それでも、年明けから2月末までは スーパーに鞍替えして
バザールへは 買いに来る人が減るので、
バザール内の店も 休業するところが多い。
そんな訳で、ずっと うらさびしい グレースケールな感じだったバザールが、
3月になって 店も 客も 色とりどりの野菜やフルーツも 戻ってきて
一気に 総天然色、オールカラー! 息を吹き返した。
そんな中、「あ!生姜がある~!そっか~、春なら普通のバザールにも出るのか~」と
手を伸ばした、ら、全然ちがう野菜だった。
ジャガイモみたいな野菜よ、と言うので 買うことにした。
何かの根っこには違いないが、匂いはない。

生のまま かじってみると、かなり味がしっかりして、ショリショリ。
新じゃが っぽい感じがしたので、試しに 素揚げ にしてみた。
揚げたら シャキッとするかと思ったら、意外に グシュッとして
おじゃがと言うよりは カリフラワーの芯を揚げたときの あまい味と 触感。
美味しかったんだけど、
その直後から おなかが 張って張って たまらない。
そして びっくりするほど オナラが ぷーぷー 出ずっぱり。
ジャガイモやニンニク、羊の肉は、食べ過ぎると オナラが出るものだが
それは臭いがあって、あまり大っぴらな音は出ない。
でもこの 根菜は、ガスがものすごい勢いで腹腔内に充満する割に
臭いがない、ただ ぷーぷー なだけ。
自分ちで食べる分には、無害と言えるが、お腹の張りっぷりは結構つらいものがあった。
何度か聞き直したんだけど、どうしても覚えられない名前だった。
私が ブーブー芋 と 命名してしんぜよう。
日本でも、ある野菜なのかな~。
食べる時は、ぷーぷー対策に 少量ずつを スープなどで、の方が 良さそう。
ちなみに、ウズのおじゃがは 赤い皮の インカのめざめ 的なやつが
美味しいとされている。

人参は、日本でもおなじみのオレンジの他、
真っ黄色が さらなるメジャー。
首の方は 大根みたいに青いので、そこは 分厚く皮をむくのが ウズ流。
一度 凍った野菜は、味が落ちるうえ 足が速いので
店の人だって 売れそうな相手には 黙って売りつけてくる。
凍った野菜を 掴まされないためには
朝イチで、つまり 凍ったものが まだ凍ったままでいるうちに
見極めに行くに限る。
そして常日頃から、同じ店で買い、顔になっておくこと と、
必ず「凍ってないよね?」と念押ししながら ガシガシ触り、匂いをかぐ
というアクションを見せること だ。
それでも、年明けから2月末までは スーパーに鞍替えして
バザールへは 買いに来る人が減るので、
バザール内の店も 休業するところが多い。
そんな訳で、ずっと うらさびしい グレースケールな感じだったバザールが、
3月になって 店も 客も 色とりどりの野菜やフルーツも 戻ってきて
一気に 総天然色、オールカラー! 息を吹き返した。
そんな中、「あ!生姜がある~!そっか~、春なら普通のバザールにも出るのか~」と
手を伸ばした、ら、全然ちがう野菜だった。
ジャガイモみたいな野菜よ、と言うので 買うことにした。
何かの根っこには違いないが、匂いはない。

生のまま かじってみると、かなり味がしっかりして、ショリショリ。
新じゃが っぽい感じがしたので、試しに 素揚げ にしてみた。
揚げたら シャキッとするかと思ったら、意外に グシュッとして
おじゃがと言うよりは カリフラワーの芯を揚げたときの あまい味と 触感。
美味しかったんだけど、
その直後から おなかが 張って張って たまらない。
そして びっくりするほど オナラが ぷーぷー 出ずっぱり。
ジャガイモやニンニク、羊の肉は、食べ過ぎると オナラが出るものだが
それは臭いがあって、あまり大っぴらな音は出ない。
でもこの 根菜は、ガスがものすごい勢いで腹腔内に充満する割に
臭いがない、ただ ぷーぷー なだけ。
自分ちで食べる分には、無害と言えるが、お腹の張りっぷりは結構つらいものがあった。
何度か聞き直したんだけど、どうしても覚えられない名前だった。
私が ブーブー芋 と 命名してしんぜよう。
日本でも、ある野菜なのかな~。
食べる時は、ぷーぷー対策に 少量ずつを スープなどで、の方が 良さそう。
ちなみに、ウズのおじゃがは 赤い皮の インカのめざめ 的なやつが
美味しいとされている。

人参は、日本でもおなじみのオレンジの他、
真っ黄色が さらなるメジャー。
首の方は 大根みたいに青いので、そこは 分厚く皮をむくのが ウズ流。