fc2ブログ

    カワイイ祭り☆マッチ

    マッチ

    この国はマッチが健在。

    спички スピーチキ = マッチ

    いろんなデザインがあるけどどれも皆キッチュでかわいい。

    しかし、この国はみんなよくゴミをそこらへんにポイポイポイポイ。

    おかげで写真が撮れますけども、

    この国はゴミの分別も無いし

    大自然の中でも「ゴミは持って帰りましょう」なんて観念はない。

    惜しいなぁ。

    私の周りの人だけでもECO教育してみよう。

    カワイイ祭り☆あうんのラクダ

    ラクダちゃん

    狛犬のように対で立っているラクダちゃん。

    なんの建物かわからないけど

    世界銀行フェアみたいな催しをやってたので

    経済系の官公庁だと思われる建物前で。

          ↑
       中央展示場ЦВЗ


    奥にはひっそり美大のギャラリー カモリディン・ベグゾッド美術館があり

    フリーオープンなのかは分からないけれど

    堂々と入ってゆっくり鑑賞してニッコリほほ笑んで無料で出て行ってみた。

    ガイジンになったつもりだと何でもできる。
    美大 美術館

    カワイイ祭り☆アトラス

    生地屋を探し求めてジモティーのドライバーに聞きまくったけれど

    男に聞いたのがまずかった。

    スーパーにあるとか抜かす。

    生地がスーパーにあるかい。


    私が見つけたのはツム百貨店の2階。

    そしてこちら在住の日本人奥さまに、チョルスーに沢山あることを教わった。

    アトラス1
    アトラス2

    どれもこれも可愛いんだけど、着るとなるとなかなか難しい。

    どんなものを作ろうかな。

    割といいお値段なので失敗はできない。


    まずは小物作りに

    コットンのアトラス風プリントでもあればいいんだけど

    アトラスは本物のシルク手織りか、機械織り

    プリントは奇妙な模様のでれでれのレーヨン

    コットンは、キャンバスくらいしっかりしたアドラスか、

    涼しそうな洋服用の生地しかない。

    はぁ、どれも帯に短したすきに長し。


    今のウズベチカはこういうアッパッパーもどきを着ている。
    鮮やかファッション
    何柄、と一言で言いきれない複雑な模様。



    みなさん事件です

    冷蔵庫が働きません。

    アイスがムースになってたとです。

    薬念でモミモミしたとっておきの豚肉は勝手に解凍されたとです。

    大事に食べてたハムは腐ってしまったとです。

    氷の「てん」がなくなってるとです。

    呼んでも呼んでも大家が来ません。

    事件です、

    事件です、

    事件です。

    カワイイ祭り☆ベビーベッド

    ベビーベッド

    手前の赤いのが、一番分かりやすいのだけど、

    ベビーベッド。

    おまるのような穴があいてるのがカワイイと思ってね。

    あそこから垂れ流すのかな。


    奥に見えるように、レースだの ふりふりだの ラメラメだの をかけて

    新生児祝い用に納品される。

    これが納品される模様はまたすごいので、別の機会に書くとしよう。

    カワイイ祭り☆アンティーク

    家めぐりの終盤、

    新築の建売の家にあまり関心を示さない私に

    不動産屋が見せ始めたのが古い家。

    さすがにこのおんぼろじゃ…っつーのもあったけど、

    ソビエト時代のアンティークに出会えたりもした。

    アンティーク

    日本人も住んでいたことがあるというお宅のインテリア。

    カワイイんだけれども、

    サソリちゃんが来るのでは、って思ったくらい古いのと 庭木がないので却下してみた。

    復活 そして 庭に出る

    おかげさまで冷蔵庫は直った。

    修理方法は、電源を抜いて24時間置く。…だけ。

    まさか~、と思ったけど、ほんとにそれで直った。

    直り過ぎて、麦茶やキュウリまで凍ってしまった。


    連絡がつかなかった大家は、

    逃げていたわけではなく^^

    山に避暑に行っていただけだった。

    けちんぼだけど、渋ちんではなく、エコな方のケチであって、良い人である。


    先日冷蔵庫の件で久々に家を見に来て、

    庭の惨状に気がつき、(←家庭菜園に挫折したから)

    花を植えましょう、一緒に買い物に行ってあげるから、

    花と、緑と、庭師をナンパして来ましょう、と言ってくれた。


    庭師をその日その場でゲットして植えてもらう。

    日本で聞いたら「は~?」な話だけど、

    こっちでは普通らしい。

    だって、だって、

    本当に泣きたくなるほど硬いんだよ、ここの土は。

    かっちかち の かっぴかぴ。

    いつもひび割れている。

    Disneyアニメのように、クワを振りおろすと

    びよよょ~んと全身しびれる、みたいな。

    1㎡耕すのに2時間以上かかって

    雑草とって、小葱と水菜を植えたのに

    翌朝すでに枯れてた時の気持ちったら。

    あぁ、満蒙開拓団とか、アメリカ開拓団とか、ブラジル移民の人たちは

    こんなにも大変な思いをしたんだなぁ、と遠い目をしちゃうほどだった。

    プロに頼もう、そりゃ頼みたい、と猛烈に思った。


    次回、裸足の庭師。おたのしみに。

    キン・ザ・ザ!

    いま、テレビで名作映画キンザザをオンエア中。

    キンザザは邦名では「不思議惑星キンザザ」というが

    実際は↓の通りкин‐дза-дза!だ。
    不思議惑星キン・ザ・ザ [DVD]不思議惑星キン・ザ・ザ [DVD]
    (2006/01/25)
    スタニスラフ・リュブシン、レヴァン・ガブリアゼ 他

    商品詳細を見る

    86年のソ連映画で、監督はグルジア人。

    低予算のB級映画と言われればそれまでだけれど

    カルト的な人気を博したと言う。

    今も放映されるくらいだからやはり流行ったんだね。

    日本で見たい見たいと思っていたので嬉しい。


    たまたまテレビのチャンネルを回したところ、

    主人公たちがあの釣鐘UFOに出会うシーンだった。

    あ、これキンザザじゃね?と思ったまま見入ってしまう。

    な~んか面白い。

    でもセリフにロシア語が増えてきたので

    あらすじを頭にいれるためネットへ来たのだ。

    先はまだ長そうだ。

    あらすじ読んだだけでも面白いけど、映像で見ると倍増。

    特に、まだまだお巡りさんが威張っているこの国で見ると、

    この映画が作られた当時のソビエトの警官への反感が容易に想像できる。

    135分もあるので、あらすじで興味を持って、なおかつ根気あるタイプの方は

    ↑のロシア語をググってみるとyoutubeで見られるよ。

    カワイイ祭り☆マイウロ

    以前ご紹介した 暇つぶしのひまわりの種

    いろんな種類があるけど、

    こんなのも。

    マイウロ
    どう見てもマルボロだけど MAZALIROと書いてある。

    mazali マザーリ、とは ウズベク語で 美味しい 。

    マルボロにかけて マザリロ。

    日本でいったらマイウロっつーとこ?

    ウズなりのダジャレ、でした。

    カワイイ祭り☆なに坊

    ハイエー
    エアコンの室外機にデカデカと貼ってあったので

    何かと近づいて見たらこんな坊やたちだった。

    ハイエーという中国系のメーカー。

    青い目の子だけがソフトクリームを持っているところが

    西洋憧れ主義の感じ。

    ハイエーならソフトクリームもいらないくらい

    抱き合ってても大丈夫なくらい

    僕は涼しいよ!っつーグーなのかな。

    ちなみにこちらの業務用冷蔵庫は

    だいたい星星シンシンと言う中国製。

    マークもペンギンなので、

    一瞬 HOSHIZAKI かと見間違っちゃう。
    ホシザキ 小形冷蔵ショーケース SSB-85CTL1ホシザキ 小形冷蔵ショーケース SSB-85CTL1
    ()
    ホシザキ

    商品詳細を見る
    プロフィール

    チモラーシカ

    Author:チモラーシカ
    ウズベキスタンの首都
    タシケントで
    働いたり 趣味に燃えたり
    壊れまくる冷蔵庫に泣いたり
    の毎日を経て、
    ウズベク暮らし4年目の夏
    日本へ帰ってきました。

    趣味: ものづくり 韓国語
    モットー: 何でも食べる

    帰国して5年
    経ちますので
    情報はどんどん
    劣化していきます。
    コメントやご質問へは
    記事コメント欄でのみ
    ゆっくり お返事しています。
    個別にメールを差し上げる
    ことは ありません。 また
    緊急のご質問には
    対応できません。
    ご了承下さい。

    いらっしゃいませ
    リンク
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    05 | 2011/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    月別アーカイブ
    最新記事
    最新コメント