5か月後に会いましょう
暑苦しいが、今日は ニット。
instagramでオーダーを受け 自宅で商売をしていたKlara&Ruha が
お店をオープンさせたので
ショーで気になった アトラス柄 ニットのレギンス↓を オーダーした。

機械編なので、サイズを計ってもらってから10日で できあがり。

とてもしっかりしていて 暖かい。
ついでに、やはりショーで気になった ニットスカートも買った。

これがまた、かるくて暖かい。
どちらも16000~17000ソム(5500~6000円)。
Klara&Ruhaは 本来ドレスメーカー。
昨年秋冬シーズンのテーマに ニットをデザインしただけで、
ニット自体は外注。
製作はニットデザイナー スフィアの友人が請け負っているので
Klara&Ruhaに内緒で 彼女に直接頼めば 割安に請けてくれるとのこと。
Klara&Ruhaには、アドラスを使ったモダンなものも、ウズベクテイストゼロのドレスも
バッグなど小物類もある。
とてもセンスのある 若くて美しい姉妹が
楽しそうに服を作っているので、
日本でも着られそうな イマドキ感覚のエッジィな アドラス ドレスを作りたいなら
彼女達はオススメだ。
ショータルスタベリ通りのDUBAI CAFEの近く。バス停裏。地下一階。

+99890-932-7481
さて、アイスランド ウールを
先述のスフィアに 編んでもらった。
イメージと、編み方と、毛糸の量が なかなかバチッと合わず
最終的に彼女に任せたので 出来上がりはちょっと微妙…

と思ったけど 着てみたら結構気に入った。

レッグウォーマーは ロシア語で ゲートル という。
ゲートル!兵隊さんのすね当てのイメージしかなかったけれど
これからは私もゲートルをはく。
冬が来るのが楽しみだ。
アイスランドセーターは 安くても2万5千円くらい
素敵なものは5万円近くするが、
毛糸なら ひと玉500~600円くらい。
編み賃を入れても8千円くらいで出来上がったのは
ビバとしか言いようがない。
ウズベクにいられたことに改めて感謝。
instagramでオーダーを受け 自宅で商売をしていたKlara&Ruha が
お店をオープンさせたので
ショーで気になった アトラス柄 ニットのレギンス↓を オーダーした。

機械編なので、サイズを計ってもらってから10日で できあがり。

とてもしっかりしていて 暖かい。
ついでに、やはりショーで気になった ニットスカートも買った。

これがまた、かるくて暖かい。
どちらも16000~17000ソム(5500~6000円)。
Klara&Ruhaは 本来ドレスメーカー。
昨年秋冬シーズンのテーマに ニットをデザインしただけで、
ニット自体は外注。
製作はニットデザイナー スフィアの友人が請け負っているので
Klara&Ruhaに内緒で 彼女に直接頼めば 割安に請けてくれるとのこと。
Klara&Ruhaには、アドラスを使ったモダンなものも、ウズベクテイストゼロのドレスも
バッグなど小物類もある。
とてもセンスのある 若くて美しい姉妹が
楽しそうに服を作っているので、
日本でも着られそうな イマドキ感覚のエッジィな アドラス ドレスを作りたいなら
彼女達はオススメだ。
ショータルスタベリ通りのDUBAI CAFEの近く。バス停裏。地下一階。

+99890-932-7481
さて、アイスランド ウールを
先述のスフィアに 編んでもらった。
イメージと、編み方と、毛糸の量が なかなかバチッと合わず
最終的に彼女に任せたので 出来上がりはちょっと微妙…

と思ったけど 着てみたら結構気に入った。

レッグウォーマーは ロシア語で ゲートル という。
ゲートル!兵隊さんのすね当てのイメージしかなかったけれど
これからは私もゲートルをはく。
冬が来るのが楽しみだ。
アイスランドセーターは 安くても2万5千円くらい
素敵なものは5万円近くするが、
毛糸なら ひと玉500~600円くらい。
編み賃を入れても8千円くらいで出来上がったのは
ビバとしか言いようがない。
ウズベクにいられたことに改めて感謝。