虫干しで アリ?
昨日、たまたま入った和雑貨のお店で
正倉院柄や太子間道がパッチワークされている変わった帯を見た。
あぁシルクロードてんこ盛りの帯だなぁ、と近づいたが最後
お客様っ そちら龍村でね~ 龍村にしてはお安いの、24万円!
いつ息継ぎしているのかと思う程ノンストップの店員に捕まった。
別に欲しくないんだけど、ウズいと思っただけなんだけど・・・
なんとか切りあげて店を出たものの、
ネットで見てみたら、14万円台で売っているではないか。
まったく着物の世界の値つけって恐ろしいな。
でも、例えばアトラスの ほんの端切れを
無地の帯の 一部分にアップリケしてみるだけでも
いいわけだ。
ウズ着物やスザニ帯を仕立てるほど着物好きではなくても、
浴衣ならウズに持ってきている人は沢山いることと思う。
半幅帯にちょっと挟み込んだり、

このところの主流である 帯を折り返して
リバーシブルの裏色を見せる結び方の
裏色の部分にアトラスを使ったりすれば、

かなり お気軽。
もう少し涼しくなったら、ウズ着物るっくを工夫するのが楽しみで
この間 ウズから送った着物を整理していたら、
アリんこちゃんのバラバラ死体が あちこちに挟まっていた。
ウズの家、アリ多かったもんな。
一緒にたたんでしまっていたらしい。
正絹に挟まれ 圧死のうえ、
重みと摩擦と振動でバラバラとは、むごい最期。
ごめんなさいね。
ついチュモイラニン ウイ(蟻の家)というお菓子が恋しくなった。
正倉院柄や太子間道がパッチワークされている変わった帯を見た。
あぁシルクロードてんこ盛りの帯だなぁ、と近づいたが最後
お客様っ そちら龍村でね~ 龍村にしてはお安いの、24万円!
いつ息継ぎしているのかと思う程ノンストップの店員に捕まった。
別に欲しくないんだけど、ウズいと思っただけなんだけど・・・
なんとか切りあげて店を出たものの、
ネットで見てみたら、14万円台で売っているではないか。
まったく着物の世界の値つけって恐ろしいな。
でも、例えばアトラスの ほんの端切れを
無地の帯の 一部分にアップリケしてみるだけでも
いいわけだ。
ウズ着物やスザニ帯を仕立てるほど着物好きではなくても、
浴衣ならウズに持ってきている人は沢山いることと思う。
半幅帯にちょっと挟み込んだり、

このところの主流である 帯を折り返して
リバーシブルの裏色を見せる結び方の
裏色の部分にアトラスを使ったりすれば、

かなり お気軽。
もう少し涼しくなったら、ウズ着物るっくを工夫するのが楽しみで
この間 ウズから送った着物を整理していたら、
アリんこちゃんのバラバラ死体が あちこちに挟まっていた。
ウズの家、アリ多かったもんな。
一緒にたたんでしまっていたらしい。
正絹に挟まれ 圧死のうえ、
重みと摩擦と振動でバラバラとは、むごい最期。
ごめんなさいね。
ついチュモイラニン ウイ(蟻の家)というお菓子が恋しくなった。