世界に広げよう 馬カツの輪
ウズベク馬食振興会会長チモラーシカは、
私と一緒に馬肉を買ったのに、馬肉調理を奥方に激しく拒否られたウズ男子を
奥方とともに食事に招待した。
メニューはもちろん、馬カツ。問答無用に馬カツ。

え~何揚げてるの~、とウキウキ聞いてきた奥方に
フッフ、馬だよ~ん、と言った時の あの顔ったら。
けれど 念願の馬肉にホクホクのウズ男子はもちろん、
恐る恐る試した奥方も それはいたく気に入って
これは今後 家で作らねばね、と レシピやお店を熱心に聞いて帰った。
これはやはり、馬カツの魅力はグローバルだということではないかしら。
誰もが喜ぶ和食が、ウズベクの食材だけで出来てしまうのだから
どんどん紹介したい。
注意点は、馬をあまりにも愛する人には食べてもらえないということと、
厚すぎず 薄すぎず 揚げ過ぎないこと。
いずれにせよ豚よりハードルははるかに低いし、ヘルシーで、とにかく美味しい。
先日は贅沢に馬肉もんじゃにしてみたが これもなかなか。
柔らかい肉さえ手に入れれば、何しても美味しいのだ。
これまでいろんな和食をいろんなウズ人に試してみたが、
総じて ウズ人は、
①柔らかいお肉をとても気に入る。
②甘じょっぱい醤油味が 大好き。
③カレーと お好み焼きは 間違いなく喜ぶ。
だからお肉は、よく叩いてから下味をつけて揚げたものがウケが良いし
味玉子や 新じゃがの煮っころがし のような、自分達が普段食べている食材が
全く違う味になっていると興味津々。
厚揚げ豆腐の甘辛煮や がんもの椀物など ハッキリ味の豆腐メニューも
一つあると 日本食を食べている~、という実感が増して良いようだ。
みそを塗ってトースターでチンした豆腐の田楽も好評だった。

ウズベク人が大好きな カレーや お好み焼きは、
日本人もウズベク人も 豚肉さえ入れなければいいと思っている人が多いが、
カレールーや お好みソースなどの原材料には、かなりの確率で豚由来のエキスが入っている。
日本人の家に招いて料理を出す時に、知らなかったでは済まされない。
あとからポークエキスが入っていたことを知ってショックを受ける人もいるので、
特にルーに関しては、豚成分入りのものは持ってこない方が良い。
探せば そういうルーやソースは ちゃんとあるので
ウズベク人のお土産には いちばん良いかもしれない。
私と一緒に馬肉を買ったのに、馬肉調理を奥方に激しく拒否られたウズ男子を
奥方とともに食事に招待した。
メニューはもちろん、馬カツ。問答無用に馬カツ。

え~何揚げてるの~、とウキウキ聞いてきた奥方に
フッフ、馬だよ~ん、と言った時の あの顔ったら。
けれど 念願の馬肉にホクホクのウズ男子はもちろん、
恐る恐る試した奥方も それはいたく気に入って
これは今後 家で作らねばね、と レシピやお店を熱心に聞いて帰った。
これはやはり、馬カツの魅力はグローバルだということではないかしら。
誰もが喜ぶ和食が、ウズベクの食材だけで出来てしまうのだから
どんどん紹介したい。
注意点は、馬をあまりにも愛する人には食べてもらえないということと、
厚すぎず 薄すぎず 揚げ過ぎないこと。
いずれにせよ豚よりハードルははるかに低いし、ヘルシーで、とにかく美味しい。
先日は贅沢に馬肉もんじゃにしてみたが これもなかなか。
柔らかい肉さえ手に入れれば、何しても美味しいのだ。
これまでいろんな和食をいろんなウズ人に試してみたが、
総じて ウズ人は、
①柔らかいお肉をとても気に入る。
②甘じょっぱい醤油味が 大好き。
③カレーと お好み焼きは 間違いなく喜ぶ。
だからお肉は、よく叩いてから下味をつけて揚げたものがウケが良いし
味玉子や 新じゃがの煮っころがし のような、自分達が普段食べている食材が
全く違う味になっていると興味津々。
厚揚げ豆腐の甘辛煮や がんもの椀物など ハッキリ味の豆腐メニューも
一つあると 日本食を食べている~、という実感が増して良いようだ。
みそを塗ってトースターでチンした豆腐の田楽も好評だった。

ウズベク人が大好きな カレーや お好み焼きは、
日本人もウズベク人も 豚肉さえ入れなければいいと思っている人が多いが、
カレールーや お好みソースなどの原材料には、かなりの確率で豚由来のエキスが入っている。
日本人の家に招いて料理を出す時に、知らなかったでは済まされない。
あとからポークエキスが入っていたことを知ってショックを受ける人もいるので、
特にルーに関しては、豚成分入りのものは持ってこない方が良い。
探せば そういうルーやソースは ちゃんとあるので
ウズベク人のお土産には いちばん良いかもしれない。